Kodoji Temple 向導寺 <横浜市泉区>
<<
作成日時 : 2014/08/25 05:34
>>
ブログ気持玉 0 /
トラックバック 1 /
コメント 0
阿吽探訪・文化財探訪で横浜市泉区岡津町の向導寺を訪れた。
向導寺(こうどうじ)
向導寺は、元京都知恩院の末寺で、創設は天正10年以前といわれています。本尊の阿弥陀如来は、関東大震災のおりに破損し、後頭部、背板などの部分を失っていますが、像容を窺い知ることができます。寺の裏山には、富士塚があり、塚の上に四基の富士講碑が建っています。
岡津町2114番地(岡津橋バス停から徒歩3分)
横浜市泉区役所HPより
|
文化財
・横浜市指定有形文化財(彫刻)
木造阿弥陀如来坐像
向導寺(横浜市歴史博物館)
|
2014年8月24日
横浜市泉区岡津町2114番地
関連
横浜市域文化財 04 彫刻
http://hamacul.at.webry.info/201406/article_7.html
|
Copyright(C) まさじ (Masaji) 2014-
');
function google_ad_request_done(google_ads) {
var i;
if( google_ads[0] ){
document.write("
");
document.write("
");
document.write("
");
document.write("
");
}
}
// -->