Kaizoin Temple 海蔵院 木造方外宏遠坐像 <横浜市戸塚区>
<<
作成日時 : 2015/12/07 01:07
>>
ブログ気持玉 0 /
トラックバック 1 /
コメント 0
横浜の文化財探訪で戸塚区の海蔵院の木造方外宏遠坐像を訪れた。
今年度(平成27年度)指定
文化財
・横浜市指定有形文化財(彫刻)
木造方外宏遠坐像 1躯 《南北朝時代》
|
木造方外宏遠坐像(もくぞうほうがいこうえんざぞう) 1躯 (彫刻) ≪南北朝時代≫
所有者:宗教法人 海藏院 所在の場所:戸塚区戸塚町4213 像高:65.4p
海藏院の開山である方外宏遠(?-1363)の肖像として伝来した像。方外は夢窓疎石の高弟で、東国における夢窓一門の中心として活動した。過不足ない写実味と自然な量感をもつ作風は、方外の没年の貞治2年(1363)頃の特色がうかがえる。本像は南北朝時代にさかのぼる肖像彫刻として市内では稀少な作例であり、像主の活動の背景を知るうえでも貴重な資料である。
平成27年度新たな横浜市指定文化財について より
|
2015年11月30日
横浜市戸塚区戸塚町4213
関連
横浜市域文化財 04 彫刻
http://hamacul.at.webry.info/201406/article_7.html
|
参道
旧東海道より入る
|
|
|
|
山門
|
|
境内
|
|
本堂
|
|
本堂扁額
|
|
本堂前の地蔵
|
|
堂内
|
|
御本尊、木造方外宏遠坐像(右)
|
|
御本尊、木造方外宏遠坐像
|
|
木造方外宏遠坐像
|
|
木造方外宏遠坐像
|
|
木造方外宏遠坐像
|
|
|
|
|
|
Copyright(C) まさじ (Masaji) 2014-
');
function google_ad_request_done(google_ads) {
var i;
if( google_ads[0] ){
document.write("
");
document.write("
");
document.write("
");
document.write("
");
}
}
// -->